出光撤退後、残る日本のアクリル酸・エステルメーカーは3社のみとなる
最近、日本の老舗石油化学大手、出光がアクリル酸とアクリル酸ブチル事業から撤退すると発表した。出光は、近年、アジアでのアクリル酸の新規設備増設による供給過剰と市場環境の悪化により、今後の事業方針を考慮すると操業継続が困難と判断したと説明した。計画では、家光工業は2023年3月までに愛知製油所の年産5万トンのアクリル酸プラントの稼働を停止し、アクリル酸製品事業から撤退し、アクリル酸ブチルの生産を外部委託する。
中国はアクリル酸とエステルの世界最大の供給国となった
現在、世界のアクリル酸生産能力は900万トン近くで、そのうち約60%が北東アジア、38%が中国、15%が北米、16%がヨーロッパから来ています。世界の主要製造業者の観点から見ると、BASF のアクリル酸生産能力は 150 万トン/年で最大で、次いでアルケマの 108 万トン/年、日本触媒の 88 万トン/年である。サテライトケミカルと華易の相次ぐ生産能力により、2022年にはサテライトケミカルのアクリル酸総生産能力は84万トン/年に達し、LG化学(70万トン/年)を抜き、世界第4位のアクリル酸会社となる。世界のトップ 10 のアクリル酸生産者は 84% 以上の濃度を持っており、次に Hua Yi (520,000 トン/年)、Formosa Plastics (480,000 トン/年) が続きます。
中国のSAP市場の発展の可能性は巨大です
2021年の世界のSAP生産能力は約430万トンで、このうち130万トンが中国で30%以上を占め、残りが日本、韓国、北米、欧州となっている。世界の主要生産者の観点から見ると、日本触媒は年間70万トンに達する最大のSAP生産能力を有し、次いでBASFの60万トン/年、サテライト石油化学の新規生産能力の立ち上げ後は15万トン/年に達し、世界第 9 位にランクされており、世界トップ 10 の生産者業界は 90% 近く集中しています。
世界貿易の観点から見ると、韓国と日本は依然として世界最大のSAP輸出国であり、合計80万トンを輸出し、世界貿易量の70%を占めています。中国のSAP輸出量は数万トンに過ぎないが、徐々に品質が向上しており、将来的には輸出も増加するだろう。アメリカ大陸、中東、中東ヨーロッパが主な輸入地域です。 2021年の世界のSAP消費量は約300万トンで、今後数年間の平均年間消費量の伸びは約4%で、このうちアジアは6%近く、その他の地域は2%から3%の間で伸びています。
中国は世界のアクリル酸とエステルの需要と供給の成長極となる
世界の需要に関しては、世界のアクリル酸消費量は2020年から2025年にかけて年間平均3.5~4%の成長率で推移すると予想されており、中国は高い需要に牽引されてアジアの発展途上国におけるアクリル酸消費量の成長率は最大6%となる。可処分所得の増加と高品質製品への需要により、SAP とアクリレートが増加しました。
世界的な供給の観点から見ると、今後数年間の旺盛な需要により、中国企業はアクリル酸の統合生産能力への投資を増やすようになっているが、世界の他の地域では基本的に新たな生産能力はない。
注目に値するのは、アクリル酸サテライトケミカルのリーディングカンパニーとして、急成長する需要の中心で、アクリル酸、アクリル酸ブチル、SAPの生産能力を高める努力を続け、世界の3製品に力を入れていることです。生産能力は4位、2位、9位に分布しており、強力な規模の優位性と総合的な総合競争力を形成しています。
海外に目を向けると、欧米のアクリル酸産業では、1960年代から1970年代にかけて装置の老朽化や事故が多発し、海外市場では中国から輸入されるアクリル酸およびその下流製品の需要が増加する一方、アクリル酸の需要も増加すると考えられます。中国におけるアクリル酸の下流のファインモノマーおよび製品は増加しており、中国のアクリル酸産業はより堅調な発展を示すだろう。
投稿日時: 2022 年 4 月 21 日